難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
どうも。
ちょっと長いタイトルの本が好きなけーたです。
今日は金曜日なので、読書の日です。
たまたま健康診断で外出する予定がありましたので、その帰りに温泉へふらりと立ち寄り日ごろの疲れを癒してきました。
こうゆう何気ない時間が大好きですので、
朝はゆっくりと寝ているよりも、早起きして外で深呼吸をする習慣を身に付けています。
さて、本日読んだ本は、
「難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!」
NHKラジオにも出演中の講師が超初心者でもわかりやすいように英語を教えてくれています。
まず第1章の考え方編で,
今までの学生生活で日本人は正しい1つの答えを導きだすことが染みついてしまっていますが,英語で伝える方法はいくらでもあると言及していて,正しい英語選びにまずはこだわりすぎないようにとのこと。
また英語を話すときはジェスチャーと組み合わせるようにするのも良いとのことです。
その後は2〜5章で,
ペラペラ入門編,
ペラペラ初級編,
ペラペラ実践編,
ペラペラビジネス編と続きますが,
ペラペラ初級編では監視をつけるクセ,
またペラペラ初級編では実際に英語を話すようになってきたらスピーキングテストを受けてみるべきというのも,成果を見る上で大切なことと言及しています。
ペラペラビジネス編ではビジネス英語で大切なことは難しい単語を使うことではなくスピードも意識が大切とのこと。
0コメント